『どこどこハート』

『どこどこハート 』
tupera tupera
........................✍
今日はバレンタイン。
朝は大雨でしたがとってもあたたかい1日だったので、お出かけ日和でもありましたね。
我が家は主人は仕事だし、特にお出かけすることも特別なことをすることもなく。
皆さん手作りのお菓子やチョコレートを作ってらして、ただただ凄いなぁと感心するばかりです。
わたしはお菓子作りが苦手なものベスト3に入るくらい苦手なので、主人にすら今まで1度も手作りのお菓子をあげたことがありません。笑
いつか息子には作ってあげたい...いや、作ってくれる素敵な女の子に巡り会えますように...。笑
ということで、今日はバレンタインにちなんでハートが沢山のこちらの絵本を。
手作りはしないけど、息子への愛情はこの絵本くらい沢山のハートで包まれています!笑
今日の絵本は、『どこどこハート』です。
お馴染みtupera tuperaさんの絵本。
どこどこハートというタイトルの通り、ハートを探す絵探し絵本です。
ケッコー あさから おおさわぎ
どこどこハート
ニワトリさんのどこかにハートがあります。
どこかな?どこかな?
あなたが とっても だいすきよ
どこどこハート
あ!子どものほっぺにちゅーしてるお母さんのお口がハート!
こんな風に、ハートを探しながら読み進めることができます。
探し絵と言う程難しくはなく、ハートという形を認識できていたら十分に楽しめます。
ポップでカラフルで、とっても明るい1冊。
角が丸くなっていたり、サイズも子どもが見るのに丁度いいくらいの絵本なので、初めての探し絵絵本としてもとってもオススメ。
ハートというモチーフですが、ピエロが出てきたりおじさんが出てきたり、決して女の子に特化した絵本ではないのも良いところ。
男女関係なく楽しめます。
最後は、ホールのケーキが。
たいせつなひ おめでとう!
どこどこハート
「たいせつなひ」が何なのか明記されていないので、誕生日、クリスマス、バレンタイン、どんなイベントにも使えると思います。
お誕生日プレゼントや出産祝いにもオススメです。
ハートというだけで、愛情をたっぷり感じることができる気がするのはわたしだけでしょうか。
是非お子さんと一緒に、沢山のハートを探してみて下さいね。
........................✎
【205】『どこどこハート』
tupera tupera
ブロンズ新社 2014/01
バレンタインと言っても本当に何も用意してなかったわたし。
夜ご飯は息子の好きなものにしようと思って何が食べたいか聞いたら、「カレーさん」。
安上がりで何よりです´◡`;笑
160214
ayumi◡̈⃝