『のっていこう』

木内達郎
........................✍
昨日からGWに入ったというご家庭もあるかと思います。
帰省や旅行など、遠出をされる方も多いと思います。
たっぷりリフレッシュして、新生活の疲れを癒して下さいね。
普段はお仕事で忙しいお父さんも、一緒に過ごされるご家族も多いかもしれませんね。
子ども達にとっても特別な時間になるでしょうね。
今日紹介させてもらうこの絵本も、お父さんと一緒にお出かけをする男の子が描かれています。
3つの乗り物に乗っていくとしか聞かされていない男の子。
一体どこに行くのか、ドキドキワクワクです。
最初はバス。
お友達の家族も、みんなどこかへお出かけの様子。
大きな駅で降りた男の子とお父さん。
次に乗るのは電車です。
電車から見えるのは船。
船に乗るのかな?違うのかな?
最後は男の子も初めて乗る、あの乗り物でした。
沢山の乗り物が出てくるので、乗り物好きな子はそれだけで楽しめると思います。
木内達郎さんの得意な俯瞰図もあり、どこに何があるのか探してみるのも楽しいです。
それぞれの乗り物がどこから乗るのかも描かれているので、乗り物単体としてではなくそれぞれが線で繋がるところもまたこの絵本の魅力だと思います。
こちらの絵本が福音館書店から発刊されている「ふしぎなたねシリーズ」となっているのも、そういった点からなのでしょうね。
乗り物は3つとお父さんは言っていましたが、実は4つ目がありました。
きっとどんな乗り物よりも子どもが1番喜ぶ、お父さんの肩車。
このGW、お父さんと過ごせるというお子さんは是非、お父さんに読んでもらって欲しい絵本です。
........................✍
【283】『のっていこう』
木内達郎
福音館書店 2015/04
160430
ayumi◡̈⃝