『おでかけ版 新幹線のたび』

コマヤスカン
........................✍
今日は息子と駅までドクターイエローを見に行ってきました。
初めて間近で見るドクターイエローに息子もわたしも大興奮!笑
新幹線も沢山見れて、息子も嬉しそうでした。
わたしは実家が少し遠いので、帰省するときはいつも新幹線です。
2時間かかるので新幹線に持ち込む絵本やお絵描きグッズは必須なのですが、今日紹介させてもらう絵本はこのサイズ感になるのを期待して待っていた1冊です。
『新幹線のたび』という、コマヤスカンさんの絵本。
上空から見る地図と、駅名や各地の名所などなど、1ページ見るだけでも様々な発見があってとても面白い絵本です。
この絵本、元は大型版でなかなかの大きさのものです。
勿論地図なので、その大きさで見た方が見応えもあり面白い。
でもこの「おでかけ版」は、正に新幹線の旅にぴったりの絵本です。
「今どの辺を走ってるかな?」と絵本を見ながら確かめることもできるし、絵本に載っている駅や名称を窓から探すのも面白そう。
絵本を実体験するのに、この絵本のこのサイズ感はぴったりです。
電車好き、地図好きなお子さんは勿論、大人も楽しめる絵本です。
ボードタイプなので、小さなお子さんにも安心です。
電車や新幹線の長旅は、子連れだと大変なことも多いです。
特に新幹線や飛行機なんかは、1度乗ったら着くまで降りることができず、長時間の拘束をどうやって子どもを飽きさせずに過ごすかは死活問題にもなってきます。
今はスマホやゲームがあり、手渡してしまえばそれで時間は持ちますが、移動も旅の一環、家族みんなが液晶画面ばかり見ているなんて、なんだか寂しいですよね。
そんな時にこんな絵本が1冊あれば、家族の会話にもなるし、子どもも大人も楽しく過ごせる気がします。
もう少ししたら大型連休、GWも始まります。
新幹線でおでかけの予定の方は是非、こんな絵本をお供にしてみてはいかがですか?
わたしもこのGWは、この絵本と一緒に新幹線に乗ろうと思います。
........................✎
【259】『おでかけ版 新幹線のたび』
コマヤスカン
講談社 2016/03
160406
ayumi◡̈⃝