さんじのえほん。

3時のおやつみたいに、絵本が日々のちょっとした幸せに⋆* 2児の子育てをしながら絵本や子育てにまつわるあれこれをお話しています。マイホームは絵本ハウス。絵本に囲まれた暮らしを親子で楽しんでいます◡̈京都在住。絵本講師✎

『でんしゃのあいうえお』

f:id:a_oyatsu:20160323200154j:image

........................✍

今日はお友達と一緒に、京阪電車交野線で行われているトーマススタンプラリーへ行ってきました。

トーマス大好き、電車大好きな息子。
大好きなお友達も一緒で、楽しさも2倍だったと思います。

息子の電車好きは男の子特有のものと主人の遺伝とがあると思いますが笑 とにかく電車が大好き。
トーマスも大好きだし、最近ではパズルの影響で特急電車にはまっています。

母には全く区別のつかない電車でも、「はるか!」「サンダーバード!」「つばめ!」とその切れ端を見ただけでわかる眼力は脱帽です。笑

そんな電車好きの子にオススメのこの絵本。
あいうえおの絵本は沢山ありますが、これは電車に特化したあいうえおの絵本。

例えば「あ」は「あかい やねの あきたしんかんせん」
「す」は「すごいぞ はやいぞ スカイライナー」など、わたしにはこれがスタンダードなのかマニアックなのかわからない電車の数々が登場します。

電車だけでなく、例えば「親子シート」や「ターンテーブル」「つり革」「ヘッドマーク」など、電車に関わるあれこれも登場してなかなか面白いです。

巻末には紹介しきれなかった特急列車の名前があいうえお順に表になって載っています。
し「りとりをするときなどの参考に」とあり、電車に疎いわたしの様なお母さんに親切です。笑

わたしはよくこのBlogでも、絵本は何かを教える教材ではないと言っています。
「あいうえおの絵本」などの知識絵本も紹介させてもらっていますが、それはあくまでも「絵本」として楽しむことを前提に紹介させてもらっています。

例えば電車好きな子がこの絵本をきっかけに「あいうえお」に興味を持つことはとても素敵なことだと思いますが、「電車が好きだからこれであいうえおも覚えさせよう!」となるのはまた少し違う気もします。

現に息子はこの絵本も大好きですが、あいうえおに目を向けることもなく、ひたすら電車を覚えています。笑
それでいいと思います。わたしも無理してあいうえおに目を向かせようとは思っていません。

でもいつか平仮名に興味を持った時には、「この電車の名前と一緒だね」と楽しみながら伝えられたらいいなと、そう思います。
そして興味を持った時には自然と、こういった絵本を通して平仮名が身体に浸透していくんじゃないかなと思います。

絵本を通して何かを覚えるのは、全て後付けの副産物で十分です。

そんな気持ちで、この絵本も楽しく読んでもらえたらと思います。

ちなみに、シリーズで様々なあいうえおの絵本が出ています。
どれもなかなか面白い視点です。
お子さんの興味に併せて選んであげてもいいかと思います。

........................✎

【244】『でんしゃの あいうえお』

遊び疲れて6時半には就寝の息子。
デザートを食べたこともあり、夜ご飯もいらないと寝てしまいました´◡`;


160323
ayumi◡̈⃝