『ととけっこう よがあけた』

こばやしえみこ 案
ましませつこ 絵
........................✍
今日で2月も終わりですね。
今年は閏年、1日長い2月でした。
2月の終わりにふさわしいのかどうなのか、今日は雪が降った所も多かった様ですね。
明日もまだ冷えるとのことですが、明日から3月です。
新しい月になると、気分も少し変わります。
2月から3月は特に、冬から春に向かう気持ちがより一層強くなる気がします。
明日の朝はまた新しい気持ちで、「おはよう」と言いたいですね。
そんな新しい朝にぴったりな絵本を、今日は紹介させて下さい。
わたしも大好きなわらべうたえほんシリーズの1冊です。
今日の絵本は、『ととけっこう よがあけた』です。
ととけっこう よがあけた
まめでっぽう おきてきな
ぴよ ぴよ ぴよ
おはよう
清々しい朝。
にわとりが動物たちを起こしてまわります。
この「ととけっこう よがあけた まめでっぽう おきてきな」は、起きて来た赤ちゃんに歌ってあげる、目覚めのわらべうたです。
リズミカルな言葉と音は耳に残りやすく、赤ちゃんから楽しめる絵本となっています。
動物たちみんなを起こしてまわったにわとり。
最後はみんなで、おひさま おはよう。
朝は1日の始まりに必ずあります。
前の日何か失敗してしまったり、落ち込んだりしても、朝はやって来ておひさまはのぼります。
子どもは特に、おひさまと同じサイクルで生活するので、清々しい朝を迎えられるのでしょうね。
そんな目覚めにこのわらべうたがあれば、きっと楽しく1日が過ごせると思います。
ちょっと機嫌が悪かったり、まだ寝足りないお昼寝の後でも、このわらべうたを絵本と一緒に優しく歌ってあげたら、子どもも喜ぶでしょう。
明日から3月。
新しい朝、寝起きの子どもの柔らかいほっぺをつつきながら、「ととけっこう よがあけた」た優しく歌ってあげてみて下さい。
ちなみに絵本の巻末には、音階も載っています。
わらべうたなのでとても単純な音階ですが、知らないという方は参考に見てもらえたらと思います。
........................✎
【220】『ととけっこう よがあけた』
こばやしえみこ 案
ましませつこ 絵
こぐま社 2005/07
明日から3月。
2月はあまりお出かけもできず、お家遊びばかりでしたが、3月は沢山お出かけしたいと思います◡̈♡
明日も早速電車でお出かけ。
寒い様なので、しっかり防寒して出かけたいと思います。
皆さんも素敵な1ヶ月をお過ごし下さいね。
160229
ayumi◡̈⃝