『ピッツァぼうや』

『ピッツァぼうや 』
ウィリアム・スタイグ 作
木坂涼 訳
........................✍
今日は朝からがっつり雨でした。
予報でしっかりと雨マークだったので、はなから出る予定にはせずにお家遊び。
丁度息子がパズルにはまっていたこともあり、かなり長い時間パズルで遊んでいました。
他にも、積み木遊びをしたり、電車で遊んだり。
室内だと遊びが限られている様に思いますが、案外子どもは次から次へと遊びを思いついては変えていくので、見ていて面白かったです。
今日紹介させてもらう絵本も、雨の日のとっても素敵な遊びが載っています。
この絵本のお父さん、本当に素敵です。
世のお父さんは是非、参考にしていただきたいです。笑
お父さんに限らず、こういった大人が側にいる子どもは幸せだなぁと感じます。
今日の絵本は、『ピッツァぼうや』です。
ピートはご機嫌ななめです。
なぜなら外は雨。せっかく友達と遊びに行こうと思っていたのに、家から出られません。
そんなピートを見て、お父さんは「なにかいい手はないかな」と考えます。
そうして思いついた遊びが、ピートでピッツァを作るというなんとも斬新な遊び!
早速お父さんはピートをキッチンテーブルに乗せて、こねたり伸ばしたり。
もうこの時点でピートはすっかりピサになったいるのが面白い!
お父さんがピートに意見を聞いても、ピートはピッツァの生地なので黙ったままです。
子どもらしさをとても上手く描いていると、いつも感心させられます。
(でもくすぐられると、笑ってしまうんですけどね)
雨の日はただでさえ気分が滅入り憂鬱になります。
今の時期、寒くて外に出られないことも多いですし、お家遊びに苦戦しているご家庭もたくさんあると思います。
子どもはお母さんやお父さんと遊ぶのが大好き。
子どもがピッツァになってくれるのなんてきっと小さな内だけだと思うので、思う存分一緒になって遊べたら、と思います。
こんな雨の日や寒い日のお家遊びのひとつに、ピッツァぼうや作りはいかがですか?
........................✎
【189】『ピッツァぼうや』
ウィリアム・スタイグ 作
木坂涼 訳
セーラー出版 2000/03
息子も大好きなこの絵本。
今日は朝起きて窓の外を見て、「ピートはごきげんななめでした」と呟いていました。笑
息子はご機嫌ななめにならずにすんで、よかったです´◡`;笑
明日は少しでも雨が上がればいいなぁ。
160129
ayumi◡̈⃝