『たいせつな あなたへ あなたが うまれるまでの こと』

サンドラ・ポワロ=シェリフ 作
おーなり由子 訳
........................✍
今日はわたしの誕生日でした。
だんだん誕生日が嬉しいものではなくなってきますが笑 それでも自分だけの、1年の区切りの日。特別な日には変わりありません。
せっかくなので誕生日の絵本を...と思いましたが、自分の誕生日に誕生日をお祝いする絵本って、何だかしっくりこなくて。笑
今日自分が読みたい絵本は何だろう。
そう思った時に、ふと手を伸ばしたのがこの絵本でした。
今日はそんな絵本を紹介させて下さい。
今日の絵本は、『たいせつな あなたへ あなたが うまれるまでの こと』です。
お父さんとの出会いから、お話は始まります。
大好きな人と出会い、お腹にあなたを授かった。
それからは、どこに行くにも一緒。
小さなたまごみたいなあなたを、お腹の中で大事に大事に育ててきた。
だんだん大きくなっていくお腹。
早く会いたいな。
お母さんもお父さんも、あなたと会えるのを楽しみに待ちわびてるよ。
そんな、お母さんのあたたかで優しい言葉が続きます。
おーなり由子さんの翻訳であるこの絵本。
おーなりさんの、母親の気持ちを表す言葉には定評がありますが、この絵本も例に違わず素敵な言葉が紡がれてます。
そして、寄り添う動物たちの優しい絵。
敢えて人ではなく動物を描くことにより、お母さんの気持ちを想像する余白が残されている様な気がします。
ラストで、この絵本の仕掛けというか、「そうだったんだ!」という絵の秘密も明かされます。
どんな仕掛けかは是非、絵本を手にしてページをめくり、実際に見てみて下さい。
おーなりさんはあとがきで、こう述べられています。
「大きなおなかを抱いて過ごす数か月。何か月もの間、自分以外の誰かをずっと想っているという特別な時間。
生まれてきてくれて、うれしかった。
わたしは、一生あなたのおかあさんだよ。
親になる喜びと、生まれてくるいのちの前で覚悟したことを、思い出させてくれる本です。」(あとがきより抜粋)
誕生日は、誰にとっても必ずある、この世に生まれて来た特別な1日です。
でも親になり、誕生日は自分だけの特別な日ではないことを、より強く感じる様になりました。
自分も、自分の母親も、その母親もまた、皆母親になったその日は、きっと自分の誕生日よりも特別な1日になったと思います。
誰よりも何よりも大切な息子が生まれてきてくれた日。
自分の人生の中で、1番大切なその日。
きっと自分の誕生日を、自分よりも大切に思ってくれている人がいる。
息子が生まれてから、自分の誕生日もまた少し色を変えました。
だからこそ、誕生日にはこの絵本を開きたくなったんだと思います。
出産のお祝いにもオススメの1冊ですが、誰に対しても無償の愛を感じさせてくれる...そんな素敵な絵本です。
........................✎
【140】『たいせつな あなたへ あなたが うまれるまでの こと 』
サンドラ・ポワロ=シェリフ 作
おーなり由子 訳
講談社 2010/09
24で結婚し、25の時に息子がお腹にやって来てくれました。
それからあっという間に時間は過ぎて、息子はもう2歳です。
わたしも気付けば20代もラスト。
結婚、出産、育児...20代後半は人生の中でもとても濃いものだった様に思います。
辛い事も山程あったけど、それ以上の幸せも沢山沢山、息子がくれました。
ただただ歳を重ねるだけでなく、母親としても、しっかりと成長していきたい。
息子が生まれてから自分の誕生日が来る度に、そう思います。
20代締めくくりのこの1年、人としても母親としてもより一層成長できるものにしたいと思います◡̈
151211
ayumi◡̈⃝