さんじのえほん。

3時のおやつみたいに、絵本が日々のちょっとした幸せに⋆* 2児の子育てをしながら絵本や子育てにまつわるあれこれをお話しています。マイホームは絵本ハウス。絵本に囲まれた暮らしを親子で楽しんでいます◡̈京都在住。絵本講師✎

『でんしゃにのって』

 

 

 

f:id:a_oyatsu:20150823093722j:plain

 

 

 

でんしゃにのって (うららちゃんののりものえほん) 』

とよたかずひこ

 

........................✍

 

昨日も乗り物絵本を紹介しましたが、今日もまた乗り物絵本です。

 

と言うのも、昨日絵本作家のとよたかずひこさんの講演を聞く機会があり、今日の絵本はこれしかない!と即決したのです。

 

今日紹介させてもらう絵本は、『でんしゃにのって』です。

 

うららちゃんがでんしゃに乗って、おばあちゃんのところへ出かけます。

 

おりる駅は、『ここだ』えき。

 

「つぎは、わにだーわにだー」

 

「つぎは、うさぎだーうさぎだー」

 

駅に着くたびに、動物達が乗車してきます。

 

いつしかでんしゃは満員に。

 

うららちゃんは、無事に『ここだ』えきで降りる事ができるでしょうか?

 

この絵本は、とよたさんの代表作でもあり、出世作でもあります。

 

とよたさん自身も、この絵本がきっかけでひとつ前に進めたと仰っていました。

 

この絵本が出来たきっかけが、また面白くて。

 

昔、青森から仙台へ電車移動するのは時間がかかり、各駅ではお弁当を売りに電車まで来るおじさんがいたそうです。

 

「べんとー べんとー」と売りに来るおじさん。

でも、どうしても売れない駅があったそう。

 

「つぎはー、沼宮内〜(旨くない)」

「つぎはー、金ヶ崎〜(金が先)」

 

「小午田〜(ここだ)」ではちゃんと売れたそう。

 

...という冗談みたいな話をおばあさんから聞いていたとよたさん。

このお話をきっかけに描いた絵本が、『でんしゃにのって』だったそうです。

 

そんな裏話も面白かったのですが、絵本も勿論面白い。

 

繰り返しは、子ども達は大好きです。

うららちゃんは最後、居眠りしてしまいます。

ちゃんと降りれるかな!?と子ども達も、ハラハラドキドキ結末を見守るでしょう。

 

最後のオチも、子どもも大人も喜ぶと思います。

 

シリーズになっているこの絵本。

他にも、『ボートにのって』『さんりんしゃにのって』『ばしゃにのって』『いかだにのって』とシリーズは続きます。

 

『でんしゃにのって』を受けて作られた作品が『ばしゃにのって』。

『ボートにのって』を受けて作られた作品が『いかだにのって』だそう。

 

そうやって見るのもまた、面白いですよね。

 

乗り物好きなお子さんは勿論、主人公が女の子なので、きっと女の子も好きなシリーズだと思います。

 

とよたさんの柔らかいタッチの絵柄は、親子で自然と笑顔になれる優しさを持っています。

 

シリーズを通して楽しみたい絵本です。

 

........................✎

 

【30】『でんしゃにのって』

とよたかずひこ

アリス館 1997/06

 

とよたさんのお話で興味深かったのが、「赤ちゃん絵本だからと言って、全て赤ちゃん向けには描いていない」というお話でした。

 

とよたさんの絵本で有名な「ももんちゃんシリーズ」は、性別も年齢も不詳のスーパー赤ちゃん、ももんちゃんが主人公です。

 

いやいや、普通の赤ちゃんは出来ないだろう、そんな事を普通にやってのけちゃうももんちゃん。

 

これには、とよたさんの「読み手である親も楽しんで欲しい」という意図があるそうです。

 

読み手が楽しくなければ、絵本の楽しさは子どもには伝わりません。

読んでいる方が楽しければ、自然と笑顔は子どもにも伝染します。

 

とよたさんは、「絵本は大人が読んであげるもの」、そこをしっかりと踏まえて絵本を制作されているのだと、改めて実感しました。

 

絵本の楽しさを伝えるには、まずは大人が楽しまなければいけない。

 

難しい事は考えずに、純粋におやこで絵本を楽しむ大切さ。

 

それを改めて胸に刻み、夜、息子と絵本を読むのを楽しみに、わたしもでんしゃに揺られて帰路につきました。

 

........................✂

 

昨日は一日、絵本や子育てについてしっかりと勉強して来ました✎

 

まだまだ知らない事や知りたい事、知らなければならない事も沢山。

 

まだ小さな息子がいて、それでも学ぶのは大変でしょうと言われますが、息子がいるからこそ興味を持った事や知る事が出来た事も沢山。

 

息子がいなければきっと、こんなに学ぼうとは思わなかったと思います(´◡`;)笑

 

そう考えると、わたしはやっぱり、息子に感謝です。

 

またこのBlogにも、学んだ事を還元していきたいと思います◡̈

 

さ、今日はお休み。

お出かけしてきます⋆* 

 

 

150823

ayumi◡̈⃝