さんじのえほん。

3時のおやつみたいに、絵本が日々のちょっとした幸せに⋆* 2児の子育てをしながら絵本や子育てにまつわるあれこれをお話しています。マイホームは絵本ハウス。絵本に囲まれた暮らしを親子で楽しんでいます◡̈京都在住。絵本講師✎

『わにわにのおでかけ』

 

f:id:a_oyatsu:20150824081047j:plain

 

わにわにのおでかけ (幼児絵本シリーズ) 』

小風さち 文

山口マオ 絵

 

........................✍

 

随分と涼しくなって来た今日この頃。

京都では、地蔵盆と呼ばれる地域のささやかなお祭りが、先週末あちこちで開かれていました。

 

京都に地蔵盆という風習があるからか、小さな縁日を見ると夏の終わりと秋の訪れを感じます。

 

また、夜窓を開けていると、鳴く虫の声が変わった事に気付きます。

蒸し暑さはまだ残るものの、夏と秋がバトンタッチしている8月の終わり。

 

こんな日に紹介するのは、やっぱりこの絵本ですね。

 

今日紹介させてもらう絵本は、『わにわにのおでかけ』です。

 

まだまだ蒸し暑い夏の夜。

わにわには暑さから寝付けず、寝床を脱出します。

 

外ではみんな、どこか向かっています。

わにわにも出かけることに。

 

「ずり ずり づづづ」と向かった先は、なんと縁日。

わにわには縁日を楽しみます。

 

一見、怖そうなこの絵本。

擬人化されているワニではなく、リアルなワニですもんね。

人間の住む様なお家に住んでいるのに、二足歩行はしないんです。

 

でもこのわにわにが、またいい味を出しているキャラクターで。

 

この絵本でも、金魚すくいを楽しんだり、お面を眺めたり、行動が可愛らしい。

 

見た目はちょっぴり怖いけど、とても愛らしいわにわにです。

 

わにわにの風体と木版画がしっくりくるこの絵本。

シリーズものですが、作者の小風さちさんと山口マオさんは、シリーズの中でこの『おでかけ』が一番お気に入りなんだとか。

 

「ぎーちょ ぎーちょ」

 

虫の鳴き声が変わったなぁと思ったら、是非開いてみて欲しい1冊です。

 

........................✎

 

【31】『わにわにのおでかけ』

小風さち 文

山口マオ 絵

福音館書店 2007/09

 

この絵本を開くと、その木版画で描かれた世界に、古き良き日本を思い起こさせます。

 

蚊取り線香や畳、夏の終わりの香りが伝わって来そうです。

 

まだまだ想像力の未熟な子ども達は、文章や言葉だけでこの雰囲気を説明されても、大人の様に感じる事は難しいと思います。

 

でも絵本は、文章に加えて絵があります。

視覚的にわかりやすい絵があることで、子どもの想像力を手助けしてくれます。

 

そこが絵本の魅力のひとつですよね。

 

普通に生活していては、なかなか触れる事のない出来事や雰囲気も、絵本だと簡単に感じさせてあげることができます。

 

古き良き日本。

実生活ではなかなか触れることのない、でも子ども達にも感じて欲しい文化。

 

日本を感じる事のできる絵本も、まだまだ沢山紹介させて下さいね。

 

........................✂

 

昨日はおでかけ。

家族で嵐山まで行って来ました。

 

昨日まで、嵐山と大宮を繋ぐ嵐電に、妖怪電車が運行されてたのです。

 

電車の中に妖怪達が!

子ども達は勿論大泣き、パニック。笑

そんな中息子は、「おばけ!おばけ!よかい!!」と1人大喜び、近付いて来たらよしよししたり、握手したり...笑

妖怪達も苦笑です(´◡`;)笑

 

帰りも「おに、あくしゅあくしゅ!」と楽しそうでした。

 

まだまだ彼の中で、おばけや妖怪はお友達みたいです(´◡`;)

 

でもその感性は、忘れて欲しくないなぁとも思います。

 

 

150823

ayumi◡̈⃝